[ドラレコ]GS9000 新ファームウェア発見!

もう飽きてしまった方、ご容赦ください。ドライブレコーダーGS9000のネタ、まだまだ続きます。

人間とは欲深いもので、せっかく不満が解消された(バッテリー交換)というのに、更に上を目指して四苦八苦してみたくなるものである。

というのも、ガジェットとは切っても切れない「新しいファームウェア」の情報を見つけたのだ。ただそれだけと言えばそれまでだが、ガジェット(特にチープチャイナ製品)にとってファームウェアの更新は大きな恩恵をもたらすことが多い。

[ドラレコ]GS9000の放熱について考える

前回の記事で電源関係については一応安定して動くようになった(ことにした)ので、次に問題となりそうなのが発熱の問題。

真夏日に使ってた時は、いつのまにかフリーズしててリセットボタン押すはめになることが頻繁にあった。
触ってみたら全体的にかなり熱くなっていて、リセット後も使っているとまたフリーズした。どうみても熱暴走。
ということで、今回はGS9000の放熱について考えてみる。

[ドラレコ]GS9000のスプリング端子問題を回避する

バッテリー交換回の続き、というか本質編。

接触は悪いわ運転時の振動でガタつくわで不評のブラケット接触端子部。

001.jpg002.jpg

赤丸で囲んだ部分が端子。

本来はシガー電源ブラケット(青四角)端子部(赤丸)本体

という流れで電源が来るのですが...端子部が当てにならんのです。

[ドラレコ]GS9000の内蔵バッテリー交換を目指す その2

前回の続き。今回はGS9000のバッテリー交換候補を探してみる。

 

■交換用バッテリーを探す

分解、交換のめどが立ったのはよかったんだけど、困ったのが代わりのLIPOバッテリー。物が物だけに、あんまり売ってる店が見つからない。
参考にした先駆者の記事では千石電商で買ったみたいだけど、現在ちょうどいい容量のものは取り扱っていない様子

400mAhのこれなんていい感じなんだけど、売り切れ。

ってことで色々探しまわった結果、いくつか候補が見つかった。

 

EYE-Reader!?

EYE-Readerなるものがカッパさんのサイトで告知されています。

EYE-Reader.jpg

PC GIGAをご欄になられた一部のお客様はご存知かもしれませんが 現在開発中のEYEシリーズの最新モデルは フルスケールで読める コミックリーダー【 EYE-Reader 】 です。 近日、販売開始予定ですので今しばらくお待ちください。
EYE-Reader 近日発売!

このEYE-Readerは、EYEシリーズの最新作ということで「フルスケールで読める コミックリーダー」という位置づけのようです。

写真から想像するに、7,8インチ程度?の画面を持つタブレットPCみたいな感じですかね?

コミックリーダーというのは電子書籍ではないのかな?あくまでも電子化したコミック向けの機械?

巷ではkindleが流行ったり、それに対抗するフォーマットを作ろうという動きが出たりしていますので、その流れに近い物なのでしょうかね。

写真だけではあまり詳細を知ることはできませんが、活用方法によってはそれ以外の用途に使えたりして・・・。具体的には思いつきませんがRazz

どちらにせよ、詳細が発表されるまではお楽しみに、って感じですかね顔02

久しぶりに...HONGKONG

長いこと私用で7MCを更新できていなかったのですが、その厄介事も終わり、ようやく自由な時間を取ることができました。
皆さん、お久しぶりです。

長い時間のせいで私の趣向も変わってしまい、今後の方向性がまたまた分からなくなりそうですが、気にせず今後は超個人的なことを書くことになりそうです。


---


さてさて今回は、いくらか前にひぐらしさんのブログでも取り上げられた、HONGKONG2.52号についての記事を書きたいと思います。

遡ること数ヶ月前・・・(以下ひぐらしさんと同じ)

何やかんや連絡があって、サンプルとしてはるか昔私が作ったホンコン2号をお貸しすることになりました。

2号はまだまだ基盤も大きく、電池orAC電源で、拡張もできなかったため古い物でしたが、初めて作った電子工作でもあったので思い入れのあるものでした。

当時、ホンコンで使えるPCI/PCMCIA拡張カードを探すために動作するホンコンが必要だったようで、今回HONGKONG2.52号と同時に届いたこれらの拡張カードたちは無事その互換性チェックを通り抜けた製品たちなのでしょう。

今回は内蔵パラレルポートを使いましたが、機会があればこれらの増設ポートでも動作するかを試してみたいと思います。

はい、こちらがパッケージになります。

HONGKONG2.52

なかなかいい感じのパッケージに仕上がっていますね。「Buckuptool」は見なかったことにします(笑

中身はHONGKONG2.52号本体と説明書、付属CDです。このCDに拡張カードのドライバも入っています。

Contents

とりあえず手元にあったSFCカセットを用意します。

Game casette

超代表的な作品ですねVery Happy


プリンタケーブルとUSBを繋いで、カセットを差します。高輝度LEDが眩しすぎるぐらい光り始めます。

Plug in and go!

これで準備完了です。

そして付属CD内のクライアントソフト「WinHongKong」を起動します。
この際、Vistaの場合は管理者権限を与えないとソフトが起動しないので注意してください。

WHK

カセットがきちんとささっている場合、「タイトル」の所にゲームタイトルがきちんと表示されると思います。
この表示がおかしかったり、化けている場合はカセットを差し直したり、洗浄してください。
ひぐらしさんの記事のコメントを参考に、歯磨き粉を使ったら綺麗になりました。

上手く認識したら「ROMの吸い出し」をクリックします。
LEDがチカチカ点滅を始め、プログレスバーがいっぱいになったら吸い出し完了です。

WHK2

下の方に「チェックサムNG」と出たら失敗です。
カセットを指し直し、再度吸い出し直してください。

WHK3

上手く行ったら「チェックサムOK」と出ます。これで吸い出しは完了です。
WinHongKongと同じフォルダにsmcファイルが出力されていると思います。


試しにzsnesで開いてみました。

Chekcsum OK!

このようにチェックサムもOKです


こんな感じでエミュレーターの動作もばっちりです。

All ok!


久しぶりに見たホンコンは小さいしUSB給電だし拡張もできるしいいですね。
ぜひともFC、GBなどの拡張アダプタも販売してほしい物です。

昨今の著作権がらみの法整備もありますし、ひぐらしさんのいう「清く正しいアングラ」を心がけることは大切です。
中華PMPなどでオールドゲーム達を遊ぶ機会もあると思いますが、こういう時にHONGKONG2.52号(と拡張アダプタ)があれば多くの種類のゲーム機をカバーできます。

ちなみに、説明書にもあるWinHongKongのポート設定が難しかったので追記しておきます。

まずデバイスマネージャーを開き、「プリンタポート」のプロパティを開きます。

Device Manager

そして「リソース」タブを開き、「リソースの設定」項目にある「I/Oの範囲」を見ます。

Check Resource

私の環境では「0378 - 037F」とあるので、これをメモします。
(説明書にもある通り、ここが複数の場合はどちらもメモしてください)

そしてWinHongKongのフォルダにある「winhongkong.dat」をテキストエディタで開きます。


PORT1 FFF8
PORT2 FFF9
PORT3 FFFA


などと記述があると思うので、まずPORT1に先ほどメモした「0378」を記述します。


PORT1 0378
PORT2 FFF9
PORT3 FFFA


そしてPORT2、PORT3には順に一つずつ数字を増やした値を入力していきます。


PORT1 0378
PORT2 0379
PORT3 037A


これで完成です。
注意としては、16進数を使って記述する必要があるということです。

つまり、7、8、9の次は10ではなく、Aと入力します。


10→A
11→B
12→C
13→D
14→E
15→F


この法則に従って入力すれば、WinHongKongのポート設定も楽チンで行うことができます。

触発されて...「3D SOUND」

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

少し前にひぐらしさんのブログで紹介されていたサウンドアダプタ「3D SOUND」が手元にもあったので紹介してみます。

090908_3d_sound.jpg

この商品は普通にPCのUSBに差してサウンドカードとしても使えますが、私はこれをPS3のボイスチャット用に購入しました。

MGOとかでボイスチャットをしようとするとBluetoothヘッドセットとかが必要になりますが、こいつだってUSBに差すだけでしっかりPS3上で音声機器として認識されるので安価に抑えることができます。

DXを探すと似たような色や形の商品がありますが、中身は微妙に違うようで、例えばこれだとノイズが入ったりして使い物にならなかったので注意が必要です。


PS3を使用しないときはサウンドの調子の悪いノートPCで使用してますがこちらも快調に動いています。

値段もそれほど高い物でもないので非常に重宝するグッズですVery Happy