実際に使ってみて微妙に相違等があるんで、そこを修正しつつ補足します。
スペック概要
モデル名 | G-NetBook 400 |
---|---|
カラー | ブラック/ホワイト/複数色 |
液晶サイズ | 7インチワイド液晶 |
液晶解像度 | 800 x 480 (WVGA) |
液晶の種類 | TFT |
グラフィックチップ | Integrated with 2D GPU |
CPU | Ingenic JZ4730 366MHz (MIPS32) |
メモリ | PC133 128MB SDRAM |
ストレージ | オンボード 1GB / 2GB SLC NANDフラッシュ |
OS | 組み込みLinux |
オーディオ | ステレオサウンド |
マイク | 内蔵マイクx1 |
スピーカー | 内蔵ステレオスピーカーx2 |
オーディオジャック | x1(3.5mm) |
オーディオジャック | x1(3.5mm) |
LANポート | 10/100 Mbps / RJ-45 |
USBポート | USB 1.1 x 3 |
カードリーダー | SD(SDHC) |
無線LAN | 802.11 a/b |
Bluetooth | 無し |
入力機器 | 80英語キーボード / 容量性タッチパッド |
バッテリ | 7.4V/2100mAh リチウムポリマー充電池 |
バッテリ寿命 | 実稼動 3.5時間 |
ACアダプター(出力) | 9V, 20W |
ACアダプター(入力) | 100-240 VAC, 50/60Hz universal |
重量 | 680g |
サイズ(W x D x H) | 220mmx152mmx31mm |
保障 | 1年 (バッテリは6ヶ月) |
ソフトSPEC | G-NetBook 400 V0 | |
---|---|---|
OS | 組み込みLinux (Kernel 2.6.xx w/ GTK+GUI) | |
対応言語 | 英語、簡体中国語、繁体中国語 | |
インターネット | ブラウザ | Firefoxベース(旧α版 Firefox: Bon Echo) |
メッセンジャー | Pidgin (AOL,Yahoo Massenger,Google Talk,MSN,ICQ,QQ) | |
Webメール | Hotmail,Yahoo,Google (https対応) | |
メールクライアント | Sylpheed 2.4.8 | |
ワーク | ワード | Abiword 2.6.4 |
エクセル | Gnumeric 1.8.2 | |
PDFビューア | ePDFVIEW 0.1.6 | |
ファイルマネージャ | PCMan File Manager 0.3.2.2 | |
電卓 | gCalculator | |
辞書 | StarDict 3.0.1 | |
カレンダー | 内蔵ソフト | |
エンターテイメント | メディアプレーヤー | 内蔵ソフト |
Flashプレーヤー | 内蔵ソフト | |
フォトビューア | GQView | |
ペイント | 内蔵ソフト | |
システム設定 | ネットワーク設定 | Vannov NetworkManager |
ワイヤレス設定 | Vannov WlanKit | |
日付の設定 | gpe-confベース(組み込みLinux標準ソフト) | |
サウンド設定 | gpe-confベース(組み込みLinux標準ソフト) | |
アップデート | Vannov SoftwareManager | |
テーマ&ロケール | Vannov ThemeBox | |
対応画像フォーマット | .gif .jpg .bmp .tiff .swf .jpeg .png .pcx .psd | |
対応音楽フォーマット | MP3, WMA ,WAV, AAC, AC3 | |
対応動画フォーマット | .avi .mpeg .mp4 .asf .swf .wmv .3gp .amr .divx .ogg .mov | |
フラッシュ | ADOBE Flash 6.0互換 | |
Webフォーマット | .htm .html .php |
メーカーサイトの製品ページを参照(一部修正)
Firefoxは旧式ですが普通のブラウジングはそれなりにできます。
ただFlashのプラグインが無い(古い?)ためYoutubeなどは閲覧できないようです。
(スペックを考えると、再生できても追いつかない気もしますが)
その他の文書やマルチメディアも一通り対応しているので使えないことも無いですね。
使い勝手に関してはスペック相応のものに過ぎないかもしれませんが。
内蔵のSDリーダーはSDHCにも対応しています。
ただしファイルマネージャーが古いので3.5GBまでしか認識されません...。
これはソフト側の問題なのでやり様によっては解決できる問題でしょう。
あと、USB 1.1ってことが少し気になるかもしれませんが、そもそもSoC(CPU)が1.1にしか対応していないってことで仕方がありませんね
そして大きな問題が、英語/中国語にしか対応していないことです。これが一番大きな障壁です。
これさえ何とかなればかなりマシになるのではないかと思うのですが...。
全体的に日本語を対象としていないソフトしか入っていないので厳しいところです。
文字入力システムとしてSCIMと中国語入力モジュールが入っているので、そこに日本語モジュールを追加できれば文字入力が可能になるはずです。
きちんとした日本語フォントを追加すれば日本語の表示も可能でしょう。
バッテリの駆動時間は3.5時間となっていますが、実測値での時間は不明です。
海外のレビューでもテストされていなかったので、今度簡単に測ってみたいと思います。
コメントする