HWD15のMicroSDカードにアクセスする

HWD15にはMirocSDカードスロットがあります(唐突)

どうしてモバイルルーターにSDスロットが付いてるのか謎なんだけど、むかーーし持っていたC01HWにも付いていたので、ファーウェイはそういうの好きなんだろう(適当)

 

■何となく感覚で使えるものだと思ってました

んでこのMicroSDカードなんだけど、使い方がぜんぜん分からない。PCに繋いだらUSBアクセスできるのかと思ったらそうでもなかった。
というかPCに繋いだら「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ setting tool」とかいうのが勝手にサイレントインストールされた
ふつうインストール画面とか出すよね。さすが中華。

ぼちぼち増えてきたHWD15のレビューサイトを見ても、MicroSDについて言及してるところは少ない。
旧来のHWD14でも同様の機能があったようだけど、ほとんど情報がないので、皆使っていないのか、それとも当たり前すぎて書くまでもないのか...。

 

 


■「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ setting tool」に答えはあった

このsetting tool、大層な名前が付いているけど、実際はHWD15の設定ページ(http://wi-fiwalker.home/)にアクセスされるだけ。

んでこのページをよーく見てみると...「microSDメモリーカードの表示」ってあるじゃん!


001.png


すかさずアクセスしてみたら、一応ちゃんとmicroSD内部のファイル一覧が表示されてる。

※これらは事前にMicroSDにコピーしておいたファイルね。


003.png


下の方にあるボタンから削除はできたんだけど、問題はこの「アップロード」ボタン。
押したら下のアップロード画面が表示されるんだけど、


004.png


(なんかURLおかしいけどキニシナイ)

実際にファイルを選択してアップロードしようとすると、


005.png

は?並行してアップロードなんてしていませんが?

ブラウザ変えてもOS変えても反応は変わらず。削除とフォルダ作成しかできないとかクソの役にも立た使えねぇ。
どうやっても使わせたくないのか。

 

■HTTPがダメならsambaすればいいじゃない

CloudFlashの教訓を生かし、FTP経由でアクセスできないか探してみたが無理っぽい。
そこでHWD15 Status Notifier開発で培ったWireSharkパケットキャプチャを用い、HWD15の設定ページがどこにアクセスしてるかを調査。

すると、「http://wi-fiwalker.home/api/sdcard/sdcardsamba」というURLにアクセスが。sambaか!


取説によれば、MicroSDへの接続にはWeb/USB/ネットワークの3種類があり、このネットワークというのがsamba経由の様子。
現在は「Web」になっているので、HWD15の設定ページにログインしMicroSDの設定を変更する。

002.png

設定画面は、「ログイン(ID: admin/PASS: IMEI下5桁)」→「microSDメモリーカード」→「microSDメモリーカード設定」からアクセスできる。

ここで「アクセス方法:NWドライブアクセス」を選択し、「追加」ボタンを押すと、
「ユーザー名/パスワード」、「アクセス可能なフォルダ」、「権限」を設定できる。

最後に「適用」をクリックしてやれば、samba経由でのアクセスが可能になる。

  

■で、ESファイルエクスプローラに泣きつく

samba経由でのアクセスは、やっぱり世の中を騒がせたアイツ、ESファイルエクスプローラしかない。

設定方法は簡単で、メニューから「LAN」を選択し、下メニュー内の「スキャン」をタッチすれば「Wi-FiWalker.home」が認識される。

006.png


これをタッチすると、接続情報を入力する画面が表示される。


007.png


先ほどHWD15の設定画面で入力したユーザー名/パスワードを入力すれば、HWD15内のSDカードにアクセスできるようになる。


008.png

 

■総括:棚ボタでWi-Fiカードリーダーゲットだぜ

ひとつめ:
CloudFlashのFTP接続や、Dropbox、Box.comなどのクラウドストレージなど、バラバラの複数のストレージを一括で管理できるESはやっぱり便利だなぁと。
クラウドストレージなんかはそれぞれ公式アプリがあったりするんだけど、操作方法もそれぞれ違ってて煩雑になりがち。
そのへんを統一できる上、管理している複数の媒体をシームレスに行き来できるのは他にない強さ。

ふたつめ:
んで、今回使えるようになったsambaアクセスは転送速度がかなり速いので、クラウドストレージとはまた違った使い方が出来そうなの良い。
というか、完全にこれWi-Fiカードリーダーよね。増設ができないNexus5にとってはありがたい。

外出時は大抵一緒に持ち運んでいるので、外付けのストレージとして大きなデータやバックアップの保管に良さそう。
写真や動画、ドキュメントなどもESから直接閲覧できるので、デジカメの写真とかをストックしていてもいいかも。失くした時が怖いので、あまり重要なデータを入れるのはアレだけど。


いやーしかし、sambaも無理だったらHTTPアクセスを解析してまたツールを自作しなきゃいけないのかなーなんて思ってたので(どうせやらないだろうけど)、思ったより簡単に出来てよかった。
というかC01HWと同様にただのPC接続のカードリーダーだと思っていたので、Wi-Fi接続でNexus5でも使えたのはまさに棚から牡丹餅。せっかくなので使いこなしてやろうと思う。

コメントする