ちょっと間が開いちゃったけど、例のロシアンサイト翻訳シリーズ第五弾。
「LEDの表示について」と「お役立ちヒント」を翻訳しました。
LEDのページは、ステータス状態を表す赤青のLEDについてまとめたもの。
単なるLEDのと侮る事なかれ、液晶をオートオフ設定にした場合、運転中に状況確認できるのはLEDだけになる。
ステータスを正確に把握していないと、いざというときに録画出来ていない...なんてことになりかねない。
動画もあるので(というかそっちがメイン?)、ぜひ頭に入れておきましょう。
コンピューター、プログラミング、モバイル、ガジェットなどエレクトロニクス分野を中心にネタを提供するウェブサイトです。最近は中国ネタにも注力中。かつてはHWD15向けのAndroidアプリ「HWD15 Status Notifier」を作ってたりしていました。
ちょっと間が開いちゃったけど、例のロシアンサイト翻訳シリーズ第五弾。
「LEDの表示について」と「お役立ちヒント」を翻訳しました。
LEDのページは、ステータス状態を表す赤青のLEDについてまとめたもの。
単なるLEDのと侮る事なかれ、液晶をオートオフ設定にした場合、運転中に状況確認できるのはLEDだけになる。
ステータスを正確に把握していないと、いざというときに録画出来ていない...なんてことになりかねない。
動画もあるので(というかそっちがメイン?)、ぜひ頭に入れておきましょう。
お役立ちの方はちょっとした工夫を紹介しちゃうページ。
はじめの方に紹介したストラップテクニックを含め、三本立てになっている。
フロントガラスの傾斜不足の対策として「バーナーで炙って足を曲げる」なんて乱暴な手法も紹介されてるけど、考えてみたらたいていのワンボックスはフロントガラスが垂直に近いよね...。GS9000に限らず、そういう車にはどうやってドラレコを取り付けてるのか。気になる。
FMラジオへのノイズ干渉については「毒電波」という表現でよく耳にするお話。
こちらの情報ではブラケット(GPS)部が原因だったようで、フェライトコアやコンデンサを載せて対策している。
全てが全てGPSが原因とは限らないが、毒電波による影響を受けた場合はブラケットに手を加えてみるといいかもしれない。
本体に手を加えるよりは楽...なはず。
ということで、今後も楽しいドラレコライフを!
私は早くちゃんとした500万画素レベルのドラレコが欲しいです(白目)
コメントする