【Humble Bundle】オライリーLinux本の詰め合わせが15ドル

いつもゲームの詰め合わせ販売でお世話になっているHumble Bundle。

000.png
Humble Book Bundle: Linux & UNIX by O'Reilly (pay what you want and help charity)

今回見つけたのはゲームではなくて書籍のバンドル。

プログラミング経験者なら一度は見たことがあるオライリー本だ(あの目がチカチカするカラーリングのやつね)。

Linux、Unix関係の電子書籍が詰め合わせ15ドルだったので即購入した。

 

 

Humble Bundleの仕組みは簡単で、支払った金額によって貰える詰合せの量が変わる。

この仕組はゲームでも書籍でも変わらない。

 

1ドル以上払ったら貰える本

001.png

めぼしいのはシェルスクリプト、正規表現基礎、grepかな。基礎的な学習にもってこい。

UNIXを触る人なら UNIX POWER TOOLS も役に立つだろう。

 

8ドル以上払ったら更に貰える本

002.png

bash、Vimは基礎学習で必須だし、sed&awkもシェル書くときに使いこなしたい。

Linux in a Nutshell はLinuxの基礎からシェルスクリプト、正規表現、仮想化などLinuxについて手広く解説している本のようだ。暇なときにパラパラ読んだら楽しそう。

 

15ドル以上払ったら更に貰える本

003.png

正規表現とbash、awkの実践本はぜひ読みたい。

あとLinux Pocket Guide もLinuxのアレコレを勉強するのに役立ちそう。これも暇パラ本だな。

Linux System Programming はちょっと難易度が高そうなのでまた今度の機会に。

 

遅ればせながら概要をば

本の紹介ばっかりになってしまったのでバンドルの紹介を。

Humble Book Bundle: Linux & UNIX by O'Reilly

The power of open source. We've teamed up with O'Reilly for our newest bundle! Get ebooks like Linux System Programming, Learning the Bash Shell, grep Pocket Reference, and Unix Power Tools. Plus, your purchase will support Code for America!

Pay $1 or more. Normally, the total cost for the ebooks in this bundle is as much as $652. Here at Humble Bundle, you choose the price and increase your contribution to upgrade your bundle! This bundle has a minimum $1 purchase.

Read them anywhere. The ebooks in this bundle are available in PDF, MOBI, and ePub formats, so they work on your computer, e-readers, iPads, cell phones, and a wide array of mobile devices! Instructions and a list of recommended reading programs can be found here.

Support charity. Choose where the money goes - between the publisher and Code for America via the PayPal Giving Fund. If you like what we do, you can leave us a Humble Tip too!

総額652ドル相当だそうで、これがたったの15ドルで買えるのはありがたい。15ドルがアレなら1ドル払うだけでも十分に元が取れる。

それぞれPDF, MOBI, ePub形式で配信されるのでiPadや電子書籍リーダーでの閲覧もOK。PDFなら殆どのマシンで閲覧できるだろうし、ちゃんとテキストデータ入りなので文字列検索もできる。

004.png

これだけ揃うとなかなか圧巻。

 

一つだけ、忘れたらいけまへん

たった一つだけ問題があるとすれば、すべての書籍が英語で書かれているということ。

とはいえ日本語の本だって頭から最後までガッツリ読むことは稀で、必要なところだけつまみ食いするタイプなので、気になった所をピンポイントで読むスタイルならそれなりに役に立ちそう。

あと値段が値段なのでぱらぱらっと中身を読んでみるだけでも価値があるかなと。ガッツリ読みたくなったら日本語訳された本を買えばいいし。

Amazonでざっと検索してみたら日本語になってない本もちらほらありそうなので、その場合は気合い入れて読まないといけないけど...それはそれでいい勉強になるということで。

いま直近でバリバリLinux/Unixを触ることはないが、過去にある程度触っていたうえ今後も触る可能性がないとは言えないので、暇なときにちょっとずつ眺めてみることにする。

コメントする