普段使ってるTypeCケーブルでRakuten Miniを充電できなかった、というお話。
このケーブルは確かAmazonで買ったカーシガー充電器に付属していたもの。はっきり言って安物。
拡大して見てみる
端子部分を拡大してみると、充電できなかったケーブルは一部の端子が省略されていることが分かる。
コンピューター、プログラミング、モバイル、ガジェットなどエレクトロニクス分野を中心にネタを提供するウェブサイトです。最近は中国ネタにも注力中。かつてはHWD15向けのAndroidアプリ「HWD15 Status Notifier」を作ってたりしていました。
普段使ってるTypeCケーブルでRakuten Miniを充電できなかった、というお話。
このケーブルは確かAmazonで買ったカーシガー充電器に付属していたもの。はっきり言って安物。
端子部分を拡大してみると、充電できなかったケーブルは一部の端子が省略されていることが分かる。
見えづらいが、安物の方は両端から2番目と3番目のピンが無いように見える。
Wikipediaの記事にTypeCの端子配列が記載されていた。
ピンがない位置と比べるとおそらくRX1,RX2,TX1,TX2,あとSBUが省略されているように見える。
規格上は「USB 2.0 Type-C Cable」であればこれらのピンは省略されていても問題ないはずだが、Rakuten Mini側は省略されていない「Full-Featured」が必要なのかもしれない。
ざっとネット検索してみたがめぼしい情報は見つからなかった。
ピンの有無はとりあえず覗き込めば分かるが、内部の配線やeMakerの有無などTypeCの正確な規格を把握するのは難しい。
今のところTypeCはスマホの充電ぐらいでしか使用していないので「使えないなら他のケーブル使うかぁ」ぐらいの認識だが、機会があればケーブルチェッカーを買って試してみたい。
コメントする