[Windows7] VAIO PからLinuxを消してデュアルブート化を解除(GRUBブートローダーを削除してWindows Boot Managerに戻す)

Windows7のサポートが終了して文鎮化していたVAIO Pを久々に引っ張り出して非定期メンテナンスした時の話。

かなり昔Lubuntu(軽量化Linux)をインストールしてデュアルブートにしたのだが、VAIO Pが非力すぎて結局使い物にならず放置していた。

今更使うこともないだろうし、ディスク容量がもったいないので削除することにした。

 

先にブートローダーを戻す必要がある

デュアルブートのためにブートローダーをGRUBにしており、Lubuntuを削除する前にWindows Boot Managerに戻す必要がある。

流石に久しぶりすぎて覚えていなかったので備忘録として残しておく。

(UEFIが当たり前の今、こんな作業をする人は滅多にいないだろうが...)

 

 

「Linux デュアルブート 削除」とかでやり方を適当にネット検索してみたものの、UEFI前提のものばかりで古いやり方がなかなかヒットせず。

やっと見つけた記事もWindows10ベースなのでちょっとやり方が違う。

 

システム修復ディスクが必要らしい(※実は要らなかった...)

Windows10では設定画面から「回復」→「PCの起動をカスタマイズする」→「今すぐ再起動」で修復モードに入れるが、Windows7はCD/DVDドライブを用意してシステム修復ディスクを作成してブートしないといけない。

↑この記事が一番わかりやすい。

外付けドライブは無いし流石に今更ディスクを焼きたくないので方法を調べると、Internet ArchiveにWindows 7のリカバリディスクがアップされているのを発見。

 

ありがとうInternet Archive

「Windows 7 SP1 x86 en-US」版とのことで大丈夫か?という不安と、ライセンス的に大丈夫なのか?という不安はあるものの、サポートも切れているし今更怒られることは無いだろう、ということでISOファイルをダウンロード。

Rufusでブータブルイメージを作成してUSBメモリに書き込んだら準備完了。

VAIO PのUSBスロットにUSBメモリを挿して電源を入れればWindows 7の修復ツールが起動する。

 

修復作業

英語だがそんなに困らない。

キーボードだけ日本語キーボードを選択し"Repair your computer"を選択。

インストール済みのWindows一覧が表示されるので選択し"Command Prompt"を選択。

あとは3つのコマンドを入力し"exit"で終了。

bootrec /RebuildBcd
bootrec /fixMbr
bootrec /fixboot

これでブートローダーがWindowsのものに戻る。

再起動すればGRUBのOS選択メニューは表示さず、そのままWindowsが起動するようになる。

 

システム修復ディスクは要らないらしい

この作業が終わってから知ったのだが、Windows起動直前にF8キーを押すことで修復モードに入れるらしい。

らしい、ってか過去に何度もやった作業なんだけどすっかり忘れていた。

ここからでもコマンドプロンプトが起動でき、上記3コマンドを実行すればブートローダーの復元ができる。

 

パーティションを削除して拡張する

あとはWindows 7上で「コンピューターの管理」→「ディスクの管理」からディスクのパーティションを確認。

画像

正常(プライマ リパーティション)となっている末尾3つのパーティションを削除し、未割り当てにする。

画像

(C:)のパーティションを右クリックして「ボリュームの拡張」を選択

画像

そのまま「次へ」を選択していくと、未割り当てだった領域が(C:)のパーティションに統合される。

画像

これで元の状態に戻すことができた。

 

といっても

Windows 7はサポートが切れており常用するのは難しい(バッテリーのいたわり充電モードを変更できるのがVAIOの設定ソフトだけなので残してはおく)。

そもそもスペックが足りなさ過ぎてOSを起動するのでいっぱいいっぱい。有効な使い道がないのが現状。

唯一PuppyLinux8.0(bionicpup32)などのx86のPuppyLinuxなら動かなくもないので、小型USBメモリにインストールして使えばワンチャン役に立つかも。

といってもブラウザでTwitterやYoutubeみたいなリッチコンテンツを開くのも難しく、正直スマホの方が100倍快適なので、唯一のメリットであるキーボードで文字入力ができる作業...ブログ更新ぐらいしか役目は無さそうだが。

非定期メンテナンスの度に「何かに使いたいな~」と思うだけで使えてないんだよね。

「VAIO P復活!?」みたいな話も出ているし、巷にはGPD PocketやOneMix、CHUWIみたいなUMPCもたくさん出ている今、わざわざVAIO Pを使い続ける理由も無くなってるんだけど。

せっかく手元に完動品があるのに眠らせておくのも勿体なくって、何とか活用できないか考えては諦め...を繰り返している。

コメントする