「gs9000」と一致するもの


ブラケットの接点について

GS9000が抱える問題の一つとして、ブラケットとスプリング(バネ)端子の接点不良があります。

springpin0.jpg

本体側にあるスプリング端子が弱ってしまい、埋没する事例が報告されています。

多くの場合、DC5V(+5V)のバネで埋没が発生しています。次に多いのが、一番端のGND端子。残りの3つはあまり埋没しないようです。この埋没により、接触が甘くなり、多くの問題(バッテリーが充電されない、ハングアップする等)を引き起こすようになります。


注意:接点の問題を解決したとしても、全ての問題が解決するとは限りません! #454, #619, #797.


埋没の原因は、スプリングの部品は非常に薄いため、大量の電流が流れることで発生する加熱によって変形が起こっていると考えられています。

また接点部品のズレも原因の一つと考えられています。
本体をブラケットに接続する時、スプリング端子はブラケットに開けられた穴を通り、ブラケット内の基板(接点)に接触します。
しかし、本体のピンの位置とブラケットの穴の位置が一致していない場合があります。これにより、スプリング端子は穴の縁に接触してしまい、結果としてスプリングが埋没したり曲がったりしてしまうのです。

 

対策法:

  • ブラケットの穴を拡張する方法 # 714, # 387, # 800.

  • 接点がいっぱいになるまで銅ペーストをブラケット側接点に塗布する方法 # 399, # 800, # 821, # 861

    SNV31380.JPG


    スプリング端子が埋没してしまった場合、以下の方法が有効です:

  • 導線を使う方法 # 280, # 700, # 898.

    43.jpg

  • アルミ箔を穴に詰める方法 # 485, # 546, # 549, # 614, # 796.

    PmAuIejP.jpg

  • ブラケット側にハンダを詰めた例 # 338, # 578.

    2013-06-10 18-48-43_cr.jpg

  • スプリング端子の先にハンダを載せた例 # 359, # 578, # 587, # 589.

    2013-06-12 02-02-04_cr.jpg

  • スプリング端子まわりの穴を拡大し、端子をより前に出した例 # 483, # 769, # 800.

    SNV31210.JPGSNV31351.JPG

  • Ari100krat氏のアイデア # 495.

    Kontakt.JPG

  • フリント式ライターのバネを移植する方法 # 521, # 596, # 621, # 995, # 997.

    IMG_20130615_223613.jpg73vRjPtZ.jpg

  • スプリング端子を引き延ばす方法 # 648.
  • スプリング端子を取り除き、ブラケットに直接ハンダ付けする方法 # 376, # 797.
    ただし、GS9000の利点である「取り外し」ができなくなるのは言うまでもない 。
  • GS9000のminiUSB4ピンとスプリング端子のDC5Vを直結する方法 mysku.ru / blog # 489, # 524.
    この方法では付属のシガー電源をブラケットではなく本体につなぐ必要がある。また、おそらくGPSが使えない。

    0fc84a.jpg

     

    スプリング端子を他のものから移植する方法:

  • # 593, # 595, # 597 - Patyaはフィリップスの携帯から部品取りしたスプリング端子を使用。

    IMG_20130613_070806.jpg

  • # 638, # 644, # 652, # 657 - LelikSibはノキアの携帯6630の接続ケーブルから部品取りしたスプリング端子を使用。

    kontakty.JPGIMG_0106.JPG

  • # 687, # 753 - Ressetはシーメンスの携帯C62から部品取りしたスプリング端子を使用。

    IMAG0056_cr.jpgIMAG0055_cr.jpg

    まだ実施されていないその他アイデア # 476, # 479, # 480.

    MOoTw.jpg

     

    交換用スプリング端子について
    シーメンス、ソニー・エリクソン、その他メーカーの携帯電話(2003~2004年製)を探してみてください。例えば、シーメンスC62はこんな感じです:

    siemens.jpg

    写真はmobiset.ruより引用

     

    ノキアの古い携帯電話用のデータケーブルやプログラム用ケーブルにもいくつかのスプリング端子が使用されています:

    cablenokia.JPG

    写真はgsmbaza.ruおよびsiriust.ruより引用

  • レンズについて

    レンズの詳細については、「スペック検証」を参照してください。

    GS9000で撮影した映像がぼやけている場合は、以下の可能性が考えられます。

  • レンズやフロントガラスの汚れ
  • レンズがきちんと固定されていない
  • レンズのフォーカスが合っていない
  • レンズの噛み合わせが悪い*

     

    レンズのフォーカスをいじる前に、レンズマウントの状態を確認して下さい。マウントが原因となっている可能性があります。

     

    レンズついては、フォーラムにいくつか報告があります:
    #461, #462, #871, #1246, #1247, #1248, #1251, #1253, #1255, #1267, #1306, #1308 - #1310, #1316.

    kle1.jpg

    フォーカス合わせについてフォーラムに報告があります:
    #412, #456, #460, #1256, #1257, #1258, #1261, #1440, #1441.

     

    LelikSib氏がレンズの交換に成功した例: #638, #643, #644, #646, #1188.

    lens005.JPG

     

    レンズ交換やフォーカス合わせをしたい人向けの参考記事:

  • ドラレコの標準レンズを交換してみた(ロシア語)
  • レンズを集めてみた(ロシア語)

    これらはGS9000についての記事ではありませんが、興味深い記事です。

     

    *ページ作成時点(2013.09.14)ではレンズの不良については報告されていません。

  • [ドラレコ]GT680Wについて調べてみた

    Taker.imのスレを読んでたら、GS9000が欲しいという新参者に「GS9000はいろいろ問題があるからヤメトケ。こっちがオススメ。」と紹介されていたGT680W」というドライブレコーダーを発見。
    どんなものか気になったので簡単にまとめたものを紹介する。

     

    ■スペック概要

    Dash Cam Talkによると、GT680WはCMOSセンサーにAptina AR0330、プロセッサーにNovatek NT96650を使用しているようだ。

    久しぶりにアクセスログを覗き見してたら...

    GS9000についての記事がロシア人に捕捉されてるんですけど。

    And the Japanese use Chinese DVRs, and write blogs (in Japanese)
    about the GS9000: http://7mc.org/mt-search.cgi?search=gs9000&IncludeBlogs=2

    Full HD DVR GS9000 - Page 81 - Forum Taker.im


    しかもかなり前に。

    GS9000に関する初記事を書いたのが2013年10月31日、発見されたのが11月18日3週間かからず。ロシア人情報早すぎィ!

    GS9000については接点の調子がすこぶる良くて安定運用中なので特に弄るつもりはないんだけど、このスレは未だに伸びてるみたいなんで参考にさせてもらおう。ありがたい。
    あと例のサイトの翻訳ネタ早く終わらせますごめんなさい。

    Thank you taker.im users! Your information helped me so much. Спасибо!

    Dealextreme(DX.com)解説を更新しました

    • 投稿日:
    • by
    • Category:

    以前からもお世話になっているDealExtreme(DX.com)の「買い物をしてみた」解説ページを作って早5年が経ちました。
    その間にDealExtreme.comからDX.comへとサイトがリニューアルし、解説している内容もかなり時代遅れになってしまっていました。

    この度、約半年ぶり(GS9000購入以来)に注文する機会があったので、ついでにと解説をDX.com仕様に作りなおしました。

    DealExtreme(DX.com)で買い物をしてみた トップページ - 7MC.ORG