「gs9000」と一致するもの


[ドラレコ]GS9000のロシア語解説サイトを翻訳してみた(LED&Tips)

ちょっと間が開いちゃったけど、例のロシアンサイト翻訳シリーズ第五弾。

LEDの表示について」と「お役立ちヒント」を翻訳しました。


LEDのページは、ステータス状態を表す赤青のLEDについてまとめたもの。
単なるLEDのと侮る事なかれ、液晶をオートオフ設定にした場合、運転中に状況確認できるのはLEDだけになる。
ステータスを正確に把握していないと、いざというときに録画出来ていない...なんてことになりかねない。

動画もあるので(というかそっちがメイン?)、ぜひ頭に入れておきましょう。

お役立ちヒント

①ストラップを使ってブラケットをルームミラーへ吊るす

②FMラジオへのノイズ干渉を防ぐ

③フロントガラスの傾斜が足りない時

 

①ストラップを使ってブラケットをルームミラーへ吊るす

fasten.jpg

携帯電話用のストラップを使ってブラケットをルームミラーに吊るすことで、見た目も損なわず、突然ブラケットの吸盤が外れて落下しても車内やGS9000本体を破損しなくてすみます。

もし吸盤が剥がれてしまっても、ストラップが引っ掛けてくれるので落下することはありません。また、万が一の事故の際、大事な目撃者であるGS9000が車外などへ飛んでいって壊れてしまうこともないでしょう。
なお、ストラップのヒモは長すぎない方がいいでしょう。さらに言えば伸縮性があったほうがいいかもしれません。ヒモが短ければ短いほど、衝撃でGS9000が振り回される距離が減るからです。

フォーラム内Ari100krat氏のコメントより引用。
フォーラム内 #539の写真を引用。

 

②FMラジオへのノイズ干渉を防ぐ

GS9000をルームミラー裏に取り付けたら、FMラジオに干渉するようになってしまいました。元々使用しているカーステレオは(MP3, CD, USB, FMが聞けてとても便利なのですが)ラジオの感度が悪かったので、取り付け後はほとんど聞こえない、もしくは何とか聞こえてたとしても酷いノイズが入るようになってしまいました。

そこでまず私はシガー電源を疑いましたが、シガー電源を切っても何も変わりませんでした。
状況が変わったのは、ブラケットと本体を設置場所から40-50cmほど離した時です。つまり、シガー電源は関係なく、ブラケットに電源が供給されるとノイズが発生することがわかったのです。そしてそこから連鎖して本体もノイズを出していたということが分かりました。

そこで、まずはケーブルをシールド済みのものに交換してみました。3メートルのシールド済みマイクケーブルを購入し、USBケーブルに移植しましたが、何も変わりませんでした。実際は改善の兆しが無かったわけではないのですが、効果は想像してたよりはるかに薄かっのです。聞こえなかったラジオ局が入るようにはなりましたが、大量のノイズが乗ったままです。

そこで、もっと抜本的にノイズ対策をすることにしました。つまり、GS9000本体にノイズフィルターを加える事にしたのです。まずは家の蛍光灯の点灯用ドライバからフェライトリングを取り出してみました。

bims79 -1.jpg
(手前のコードが巻きつけてある黒いドーナツ状のものがフェライトリング)

リングの大きさは10x6x3.5mmで、これに外径1mmの二本線のMGTF(テフロン絶縁してある導線らしい。画像)ワイヤを10回巻いた。

+線と-線は接続し、他のケーブルはただフェライトリングに巻いているだけです。このフェライトリングは吸盤の凹みにちょうどピッタリ収まりました。

bims79 -2.JPG

加えて、GPS基板にセラミックコンデンサを載せました。このコンデンサは古い携帯電話から部品取りしたもので、容量は不明。計測しようとしてもテスターは何も反応しなかったが、おそらく100nFはあると思われます。

bims79 -4.JPG
bims79 -3.JPG

これらの施術により、GS9000による干渉は見られなりました。GS9000の動作についても問題なく、動画はきちんと撮影されGPSは動作しました。つまり、全て上手く行ったということです。

フォーラム内bims79氏の投稿を引用。

 

③フロントガラスの傾斜が足りない時
トラックのようにフロントガラスが垂直に近い車種では、吸盤を取り付けるとカメラが下方を向いてしまうことがあります。
こういった場合、ブラケットの足をしっかり挟み、ハンダ用のバーナーで加熱して足を曲げることで対応することができます。足の直径は7mmで、バーナーは200℃で10秒加熱しました。

fylhtq1968-1.jpg

これによって、今までは画面の1/3をボンネットが占領していたのが、全て映るようになりました。トラックに取り付けた場合、これまでは地面しか映っていなかったのが、ダッシュボードが映るようになりました。

ページ編集者注:足を曲げるとき、足は中空(パイプ状)なので、そのまま折り曲げるとぺちゃんこになってしまいます。折り曲げる前にパイプ内にMGTFワイヤなどを詰め込んでおいたほうがいいでしょう。

フォーラム内fylhtq1968氏の投稿 #898, #908を引用。

[ドラレコ]GS9000のロシア語解説サイトを翻訳してみた(メニュー解説)

例のサイト翻訳ネタ第四弾。
今回は各メニュー、設定画面の解説。詳細は「GS9000メニュー解説」を御覧ください。

今思えばこのサイトでまともにGS9000の紹介ってしてなかったので、この翻訳ネタでそれを兼ねたということでVery Happy

こういう商品の言語ってかなり適当に翻訳されているので、下手に日本語にするより英語設定の方が読みやすかったりするんだけど、GS9000は大体まあまあ理解できた。
LCDは自動.(ディスプレイ自動OFF時間)」と「Pla. Stamp(ナンバープレート表示)」「延遅閉機(遅延終了)」はなかなか難しかったけど(笑)

GS9000メニュー解説

GS9000の設定メニューの解説です。
日本語のメニューをベースにしていますが、参考のため(英語/ロシア語)も併記しておきます。

USB接続時のメニュー:
menu_001.jpg

  • 」または「」ボタンで選択し、「OK」ボタンで決定します。

    メモリー
    PCと接続します。内蔵メモリ、SDカードのデータをPCとへ転送するのに使用します。

    充電
    充電モードへ移行します。充電モードではディスプレイの電源が入りっぱなしになるので、電源ボタンを押して電源を切った状態で充電することをおすすめします。

    起動
    カメラモードを起動します。

     

    カメラモードの操作:
    menu_008.jpg
    待機(非録画)時の操作:

  • REC」ボタンで録画を開始します。録画中は画面左上に赤丸が表示されます。
  • menu_power.pngボタンを長押しすると電源を切ることができます。再度長押しすると電源が入ります。
  • menu_power.pngボタンを軽く押すと赤外線LEDのモードを「強制ON(稲妻)」「強制OFF(丸で囲んだ稲妻)」「自動(稲妻とA)」に変更できます。
  • カメラボタンを押すと写真を撮ることができます。
  • MODE」ボタンを押すと設定メニューを表示します。

    録画中の操作:

  • REC」ボタンを押すと録画を終了します。
  • menu_power.pngボタンを長押しすると電源を切ることができます。再度長押しすると電源が入ります。
  • menu_power.pngボタンを軽く押すと赤外線LEDのモードを「強制ON(稲妻)」「強制OFF(丸で囲んだ稲妻)」「自動(稲妻とA)」に変更できます。
    MODE」ボタンを押すと現在録画中のファイルを保護します。

     

    設定メニュー①:
    menu_002.jpg

  • 」または「」ボタンで選択し、「OK」ボタンで項目を変更します。


    サイズ(Size/РАЗРЕШЕНИЕ)
    撮影する解像度およびフレームレートを以下から選択できます。カメラモード時には画面左上の矢印の右隣に表示されます。

  • 1920x1080 30fps
  • 1440x1080 30fps
  • 1280x720 60fps
  • 1280x720 30fps


    EV(EV/ЭКСПОЗИЦИЯ)
    カメラの露出補正を以下から選択できます。カメラモード時には画面右上のバッテリーアイコンの下に表示されます。

  • -2, -1.7, -1.3, -1, -0.7, -0.3,
  • +0,
  • +0.3, +0.7, +1, +1.3, +1.7, +2


    オーディオ(Audio/ЗАПИСЬ ЗВУКА)
    録画時に音声を収録するかどうかを選択できます。カメラモード時にはマイクのアイコンがあればオン、マイクに×がついていればオフとなります。

  • オフ(Off/ВЫКЛ)
  • オン(On/ВКЛ)

    バランス(White B/БАЛАНС БЕЛ.)
    録画時のホワイトバランスを以下から選択できます。カメラモード時には画面左上の矢印の真下にアイコンが表示されます。

  • オート(Auto/АВТО)
  • 蛍光灯( Fluorescent/ФЛУОРЕСЦЕНТ)
  • タングステン(Tungsten/ВОЛЬФРАМ)
  • 曇り(Cloudy/ОБЛАЧНО)
  • 太陽光(Sunny/СОЛНЕЧНО)


    コントラスト(Contrast/КОНТРАСТ)
    録画時のコントラストを設定できます。

  • 標準(Standard/СТАНДАРТ)
  • ソフト(Soft/МЯГКИЙ)
  • ハード(Hard/ЖЕСТКИЙ)

     

    設定メニュー②:
    menu_003.jpg

    シャープネス(Sharpness/РЕЗКОСТЬ)
    録画時のシャープネス(輪郭強調)を設定できます。

  • 標準(Standard/СТАНДАРТ)
  • ソフト(Soft/МЯГКИЙ)
  • ハード(Hard/ЖЕСТКИЙ)


    カラーイフェクト(Effect/ЭФФЕКТ)
    録画時の映像にエフェクトを掛けることができます。

  • 標準(Off/ВЫКЛ.)
  • ビビッド(Vivid/ЖИВОЙ)
  • モノクロ(Monochrome/МОНОХРОМ)
  • ネガティブ(Negative/НЕГАТИВ)
  • セピア(Sepia/СЕПИЯ)
  • アート(Art/ИСКУССТВ.)


    リサイクル(Recycle/ЦИКЛ.ЗАПИСЬ)
    サイクルモード(繰り返し自動上書き録画)の時間を設定することができます。

  • 10分(10 MINS/10МИН)
  • 5分(5 MINS/5 МИН)
  • 3分(3 MINS/3 МИН)
  • いいえ(NO/ВЫКЛ.)


    延遅閉機(Delay off/ЗАДЕРЖ.ВЫКЛ)

  • はい(YES/ДА)にするとエンジンを切ったあと、30秒ほど録画を続けます。
  • いいえ(NO/НЕТ)にするとエンジンを切るとすぐに電源を切ります。


    赤外線(IR light/ИК подсветка )
    赤外線LEDのモードを変更することが出来ます。

  • オフ(Off/ВЫКЛ)○で囲まれた稲妻アイコンが表示されます。
  • オン(On/ВКЛ)稲妻アイコンが表示されます。
  • オート(Auto/АВТО)稲妻とAアイコンが表示されます。

     

    設定メニュー③:
    menu_004.jpg

    動体撮影(Motion Det/ДЕТЕК. ДВИЖ )
    動体検知モードを設定できます。動体検知をオンにすると、振動を検出してから30秒間のみ撮影を行います。

  • (Off/ВЫКЛ)
  • (Off/On)


    MD Sens(MD Sens/ЧУВСТВИТ.)
    動体検知モード時の検知閾値を設定します。数字が小さいほど少ない振動ですぐ検知します。

  • 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8

     

    設定メニュー④:
    menu_005.jpg
    設定メニュー①の「サイズ」を選択している状態で「(上)」を押し「OK」ボタンを押すと画面最上段のタブが切り替わり、もうひとつの設定メニューが現れます。


    言語(Language/ЯЗЫК )
    使用する言語を選択することができます。

  • 日本
  • 繁体中文(繁体中国語)
  • 简体中文(簡体中国語)
  • ENGLISH(英語)
  • Cesky(チェコ語)
  • 한국의(ハングル)
  • РУССКИЙ(ロシア語)
  • ITALIANO(イタリア語)


    音量(Volume/ГРОМКОСТЬ )
    スピーカーの音量を設定することができます。

  • 0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8


    日付(Date/ДАТА )
    現在の日付を設定します。「OK」を押して選択し、「」または「」ボタンで数字を変更します。

  • 年.月.日


    時刻(Clock/ВРЕМЯ )
    現在の時刻を設定します。「OK」を押して選択し、「」または「」ボタンで数字を変更します。

  • 時:分


    TV出力(TV Out/TV-ВЫХОД)
    TV出力時のフォーマットを選択することができます。日本向けのテレビの場合はNTSCを選択してください。

     

    設定メニュー⑤:
    menu_006.jpg


    フォーマット(Format/ФОРМАТ)
    「はい」を選択するとSDカードをフォーマットします。

  • いいえ(NO/НЕТ)
  • はい(YES/ДА)


    リセット(Sys. Reset/СБРОС НАСТР)
    「はい」を選択するとシステム設定をリセットします。

  • いいえ(NO/НЕТ)
  • はい(YES/ДА)


    オートオフ(Auto Off/АВТО ВЫКЛ)
    非録画時に自動的に電源を切るまでの時間を設定できます。

  • 5分(5 MINS/5 МИН)
  • 3分(3 MINS/3 МИН)
  • 1分(1 MIN/1 МИН)
  • オフ(OFF/ВЫКЛ.)


    周波数(Light Freq/ЧАСТ. СЕТИ)
    蛍光灯のちらつきを抑えます。地域によって周波数は異なりますが、一般的に東日本は50Hz、西日本は60Hzです。

  • 50Hz(50Hz/50ГЦ)
  • 60Hz(60Hz/60ГЦ)


    日付スタンプ(Stamp/ШТАМП ДАТЫ)
    録画時に日付や時刻を映り込ませることができます。

  • 日付/時刻(Date / Clock/ДАТА / ВРЕМЯ)
  • 日付(Date/ДАТА)
  • オフ(Off/ВЫКЛ)

     

    設定メニュー⑥:
    menu_007.jpg

    LCDは自動.(LCD OFF/ВЫКЛ ЭКРАН)
    ディスプレイの電源を自動的に電源を切るまでの時間を設定できます。オンにすると常時点灯します。

  • オン(On/ВКЛЮЧИТЬ)
  • 3分(3 MINS/3 МИН)
  • 1分(1 MIN/1 МИН)


    加速度センサー(G Sensor/G СЕНСОР)
    加速度センサーの感度を変更することができます。

  • 8, 7, 6, 5, 4, 3, 2, 1, いいえ(NO/НЕТ)


    GPS(GPS/GPS)

  • はい(YES/ДА)GPSを使用します。画面にGPSの受信状況を表すアイコンが表示されます。
  • いいえ(NO/НЕТ)GPSを使用しません。アイコンは表示されません。


    Pla. Stamp(Pla. Stamp/НОМ.МАШИНЫ)
    ナンバープレート等の任意の英数字を録画時に映り込ませることができます。「OK」を押して選択し、「」または「」ボタンで文字を変更します。

  • A12345678
  • オフ(Off/ВЫКЛ)


    バージョン(Version/ВЕРСИЯ )
    現在のファームウェアのバージョンが表示されます。

  • V1.0.7 G85C K

  • [ドラレコ]GS9000のロシア語解説サイトを翻訳してみた(メーカー・ブランド一覧)

    翻訳してみた第三弾。私のGS9000が200万画素で確定した回(後述)

    いつもお世話になっているロシアのサイトのうち、「メーカー(ブランド)一覧」ページの翻訳が完了した。

    詳しくは上記ページを確認してほしい。

    このページは各社から出ているGS9000のブランドをまとめたもの。
    どのメーカーでも最終的にモノは同じらしいが、稀に見かけるGPS無しモデルには気をつけた方がいいとのこと。プロセッサーがAmbarella社のものではないようだ。

    DXの製品で言うとこれとかこれなんかが該当し、「Chipset: Novatek」または「Chipset: Allwinner」と表示がある。
    画素数も300万画素だし、解像度は720Pとある。特に後者なんて何故かリアカメラのスペックが書いてあるし、GPSのチップ名に「Allwinner F20」とある。Allwinner F20はプロセッサーの名前だ。既にめちゃくちゃ。

    なお、私が過去にDXで見たものは、GPS無し、500万画素(今となっては怪しいが)、コーデックがH.264ではなくMotionJPEGのAVIだった。やっすいプロセッサーを使ってたのだろう。