普段使ってるTypeCケーブルでRakuten Miniを充電できなかった、というお話。
このケーブルは確かAmazonで買ったカーシガー充電器に付属していたもの。はっきり言って安物。
拡大して見てみる
端子部分を拡大してみると、充電できなかったケーブルは一部の端子が省略されていることが分かる。
コンピューター、プログラミング、モバイル、ガジェットなどエレクトロニクス分野を中心にネタを提供するウェブサイトです。最近は中国ネタにも注力中。かつてはHWD15向けのAndroidアプリ「HWD15 Status Notifier」を作ってたりしていました。
普段使ってるTypeCケーブルでRakuten Miniを充電できなかった、というお話。
このケーブルは確かAmazonで買ったカーシガー充電器に付属していたもの。はっきり言って安物。
端子部分を拡大してみると、充電できなかったケーブルは一部の端子が省略されていることが分かる。
6/4に申し込んでいたRakuten Miniが7/3にようやく届いた。
回線代も含めて実質1円という破格。
端末自体の使い勝手も良く、サブ機としては最高の存在になりつつある。
(端末自体のレビューは他媒体に無数にあるので割愛)
中国SIMカード紹介記事でも紹介したThree(3)の中香澳SIM。またの名を中国のお供。
30日間2GBまで使えて1300円弱とコスパ最高で、加えて壁超えもできるため個人的におすすめの中国SIM。
ブランドこそイギリスの通信会社Threeのものだが、実際の接続先はChina Unicomなので周波数的にも日本スマホとの相性バッチリ!
と大絶賛したものの、自分で買って試さないのはどうなんだ、ということでAmazonで買ってみた。
旅行や出張で中国に行く際、どんなSIMカードを買えばいいか分からない!という方へ。
私が色々と検討した中で見つけたおすすめのSIMカードをご紹介します。
Q&A方式で、簡単な質問に答えていくだけであなたにオススメのSIMカードが分かるようになっています。
※この記事はこちらの書き直し版です。
SIMカードは商品の入れ替わりが激しいので、廃版になっていたり内容が変更される可能性があります。情報は適宜更新していますが、商品説明を確認してから購入するようにしてください。
先月からちょくちょく中国へ行く機会があるので、中国訪問時に便利なスマホのSIMカードについて調べたあれこれをまとめておく。
訪中する度に適宜編集・追記しているため、気になる人は思い出したときにでも再訪問してみて欲しい。
この3つのポイントを軸に紹介したい。
わざわざスマホを買い直すのもアホらしいので、今のスマホで使えるSIMを探すことにした。
中国の通信会社(日本で言うドコモ、au、ソフトバンク)は以下の3つらしい。